Google

WWW を検索
このサイト(mimimi.asablo.jp)内を検索

プライベートウォール(クライミングウォール) ~構想(妄想?)から現実への道~2013/03/02

家に壁を作れないかな・・・と考え中。

6畳の部屋の寸法を測定してみると
床~天井までの高さ 2440mm
幅 3810mm
と、十分な広さです。

コンパネ(900x1800mm)を横長方向にし、
幅方向に2枚 x 高さ方向に3枚(計6枚)を
少し前傾させる感じで天井高さ以内に収めるといったところでしょうか。

紙に書いているだけではイマイチイメージが沸かないので
100均でプラダンと発泡スチロールを買ってきて
模型を作ることで構想(=妄想)の補助をしてみました。


プラダンを90x180mmでカット。10分の1模型です。
骨組みの発泡スチロールの寸法は適当です。


こりゃ~上のほうにぶら下がったら倒れる → 下敷き → 死亡??
倒れないようにするためには部屋全体に箱状に骨組みを作らないといけません。
また、骨組みをもっと足さないと強度が足りそうにありません。

まだまだ先は長いですな~。
とりあえずは・・・壁を作るより先に部屋の片付けかな?

奥大山 【鳥取】2013/03/03

メンバー:妻、山の会の皆様数名

私はrocksへクライミングに、妻は奥大山に山スキーへ。

久々のシール歩行で足が若干痛くなったようです。

烏帽子岩 【兵庫】2013/03/09

メンバー:私、妻、ABくん


トポ(ルート図)


久々の外岩へ。1月20日以来なので、1.5ヶ月ぶり。
冬場は妻が手荒れしており、
ホールドを持ったり、チョークを触ったりすると悪化しそうなので
妻はクライミングはあまりしておりませんでした。
(乾燥した雪山に行っている時点で手は回復しないか!?)

しかし春も近づき、手荒れが少し回復してきたので
いっちょクライミングでもするか、ということで、烏帽子岩に行きました。
烏帽子岩はスラブ系が多いので
手に比較的負担がかからないことが今回の場所の選定理由です。

①無名ルート 5.6くらい?
②エイトマンVar 5.7
③帰ってきたヨッパライ 5.8
④東方見聞録 5.9
⑤タフ 5.10d 核心部登れず・・・関西最難だけあります
⑥ゴールドフィンガー 5.10a
⑦イジわるおヨネ 5.10b
⑧イナバウアー 5.10b MOS狙いで行くも上部でフォール
  人に教えてもらうと、そもそも上部はルートが違っていました。
  ルートとムーブを教えてもらうと、登れました。
  また、下部も触ってよいホールドに限定があるらしく、
  その限定も守れておりませんでした。この岩場は限定の嵐です。
  こちらもムーブを教えてもらうと、力もほとんどいらずスイスイと登れるように。
  ムーブって大事ですね~!面白い!
  満を持してRP狙いで挑んだのですが、結局上部で足を滑らせフォール!
  丁寧に登らないといけませんね!
  次回に持ち越しです!
  ちなみに・・・決してイナバウアーを必要とするムーブは出てきません

東方見聞録5.9を登る妻 見聞中・・・

ゴールドフィンガー核心部

タフ 関西最難10d それって11ってこと?
核心部、左手ホールド 持てそうで持てませんでした

イジわるおヨネ このルートも下部に限定があるとのこと・・・

イナバウアー 5.10b 下部核心をTRで練習
見た目はあんまりキレイなムーブじゃありませんね。

三木SA 945kcal 食べすぎぃ~~~


須磨アルプス 【兵庫】2013/03/17

メンバー:妻、私

妻の散歩にお供しました。
荷物は全て持っていただけるというありがた~~い山歩きです。

<ルート図>
須磨浦公園の駐車場(有料)に車を停めました
このときはちょうど1000円也


<コースタイム>ぶっちぎらず、遅すぎずのペース
 8:50 須磨浦公園
 9:15 鉢伏山
 
 9:35 鉄拐山
10:20 栂尾山
10:35 横尾山
10:55 東山
11:50 板宿駅(山陽電鉄)

ロープウェイという手段もありますが・・・

使いません!

うつろな目の動物たち

深山公園と同様 この公園にも猛獣が

高倉台への下り道
延々と階段を下ります
六甲全縦のルートなので、至る所に全縦の道標があります。

学童疎開系が街を抜ける

今度は延々と登りの階段
花粉症対策でマスクをしているため、息切れします

振り返ればプラモデルのような団地の風景

妻のお目当ての須磨アルプスの入り口

山ガールが居ました 足元が比較的狭いので怖いのか手をついています。
そこへ学童疎開系の方が突入!

山ガール vs 学童疎開系ガール

そら人気あるわな~という風景でした

帰り道の風景 送電線の工事をしています。
見上げる妻・・・仕事だって!

バイク荷台修理2013/03/20

サビサビで朽ちてしまいそうなので、
そうなる前に補修することにしました。

バイクから荷台を取り外します。
浮いている塗装?をバキバキはがしていきます。

塗装をはがした後、ワイヤーブラシと水と洗剤で表面のサビを簡単に除去。
もっとサビを落としてから塗装したほうが良いのでしょうが、今回はこれで。
スプレーはホームセンターにて198円で購入

スプレーを3回重ね塗りしました。
表、裏 各3回で1回あたり30分の乾燥が必要。
なので、それなりに時間がかかります。

補修前

補修後 いちおうキレイになってスッキリ!
どれだけ持ちこたえてくれるかしら?

手根管症候群2013/03/21

ギャ~!!


病院でもらった紙その1

病院でもらった紙その2

在りし日の姿(2013/3/20 23:20ごろ)

13/3/21 9:00ごろ 手術室に向かう前に着替え始めたところ
帽子を深くかぶりすぎ・・・目に重なっています。
着替え後、看護士さんに「目ダイジョウブですか?」と聞かれました。
帽子はマユ毛くらいまでかぶっていれば良かったみたいです

13/3/21 10:00ごろ 手術完了
手術は部分麻酔で実施
手術時間は35分程度でした
麻酔をしているものの若干は痛かったですが、我慢できる範囲です
ただ・・・じん帯を今切ってるんだろうな~という不気味な感触が
腕を振動という形で伝わってくるのが怖かったです。ぶりぶりぶり・・・みたいな。

13/4/5 19:00ごろ
今日で包帯取れました。手術の傷口も水に濡らしても問題ないそうです。
傷口は縫って閉じたかと思っていましたが、
接着?なのか?糸は見当たらず。
また抜糸もありませんでした。

13/4/5
右手はぐっと力強く握れません
握るリハビリが要りそう

13/7/22(月)
かなりの回復です。
手の平でカベをプッシュすると鈍痛がありますが、そんなムーブは少ないので、
普通にクライミングできる状態です。
本日、筋電図をとってもらった結果、状態は回復しているとのこと。
以前は左手も「あと少しで手術をお勧めするレベル」と危うかったのですが、
右手が回復してきて、バランスが取れるようになったためなのか
左手の状態もよくなっているようでした。
今回で、お医者様に診ていただくのはとりあえず終了。
若干のシビレはありますが、回復することを期待します。


13/9/6(土)
手の平になんとなく鈍い痛みがあるような、無いような状態ですが、壁をプッシュしても痛くないです。シビレも全くと言って良いほど無いです。完全に回復と言っても言いくらいです。

鬼ノ城 【岡山】2013/03/23

メンバー:妻、私

クライミングできる状態では無いので
総社市の鬼ノ城に散歩に行きました。

ザックには
お湯を入れたポットと
妻が会社でホワイトデーのお返しということで頂いたホワイトチョコが入っています。

今日もザックは妻持ちです。
ありがたや~。

<ルート図>

<コースタイム>
13:45 管理棟・駐車場
14:30 東の展望所
15:20 管理棟・駐車場

タムシバはちらほら咲き始めていました。
満開はまだまだこれからです

可憐なタムシバ

一服・・・あまり動いてないけど


熊山 【岡山】2013/03/31

メンバー:妻、私

花粉症に負けず、外を歩きました。

<ルート図>


<コースタイム>
10:15 熊山駅
11:00 402ピーク展望台
11:20 頂上神社(11:30発)
12:15 黒岩
13:20 論山
14:10 和気駅


森林浴のメッカを訪問

ツツジがキレイでした

ゼイゼイ言いながら神社へ到着 しばし休憩
体力弱っているくせに飛ばしすぎました

タムシバの花が見ごろでした

黒岩で休憩 いい景色です

いい景色もそこそこに・・・
黒岩(6mくらい?)を登る 取り付きの一瞬がⅣ級であとはⅠ~Ⅱ級程度
手はまだ痛い・・・

論山についた

下界に下りてからのどこかのお宅のお庭

和気駅 線路が延々と直線的に延びる