甲岩 【岡山】 ― 2011/09/11
メンバー:私、Kt、妻、Kb
9/23~の三連休に剱岳(富山県)の計画があり、そのための練習です。
Ktさん、Kbさんは別山尾根を、
私と妻はチンネを予定しています。
どこで練習しようか迷ったのですが、
10月にある岳連の岩登り講習会の下見(ハチの巣があるかないか)を兼ねて、
甲岩にしました。
ハチアブマグナムジェット 無風で10mも飛ぶらしい
Ktさん、Kbさんは別山尾根を、
私と妻はチンネを予定しています。
どこで練習しようか迷ったのですが、
10月にある岳連の岩登り講習会の下見(ハチの巣があるかないか)を兼ねて、
甲岩にしました。
ハチアブマグナムジェット 無風で10mも飛ぶらしい

戦隊モノ気分の出る
ハチアブマグナムジェットを
嬉しさ半分、恐怖半分で構えながら
うろうろ岩場の様子をみましたが、
ハチは下の岩場、上の岩場ともに見当たりませんでした。
昨年は上の岩場の取り付きに巣を作っており
恐怖でしたが、今年はラッキーです。
ハチアブマグナムジェットを
嬉しさ半分、恐怖半分で構えながら
うろうろ岩場の様子をみましたが、
ハチは下の岩場、上の岩場ともに見当たりませんでした。
昨年は上の岩場の取り付きに巣を作っており
恐怖でしたが、今年はラッキーです。
久々の甲岩、
快適に登れる箇所が多く、また場所も家から遠くないので
たまにはいいな~と、結構楽しめました。
下の岩場を登るKbさん

ただ、まだまだ暑い時期のため、
13時過ぎには私から「今日はこれで終わりましょうか」の軟弱終了宣言。
皆様まだまだ登る雰囲気だったのですが
すみませんでした。
13時過ぎには私から「今日はこれで終わりましょうか」の軟弱終了宣言。
皆様まだまだ登る雰囲気だったのですが
すみませんでした。
あまりに暑そうにしていた私をたいへん不憫に思ったのか
妻から「ビール飲んで帰る?」との有難いお言葉。
妻は本気度半分以下だったらしいが
本気度120%に受け取った私は、
吉備土手下麦酒醸造所に立ち寄ることに。
http://kibidote.jp/menu
お店の様子

初めて立ち寄ったのですが、
気軽な感じが良かったです。
瀬戸の憂鬱 くちなしの色素で着色とのこと うまかった
気軽な感じが良かったです。
瀬戸の憂鬱 くちなしの色素で着色とのこと うまかった

「瀬戸の憂鬱(400円)」と「香りの麦(350円)」を頂く。
発泡酒につき、値段もそんなに高くないのも魅力。
何より、飲まない妻に大感謝。
これからもずっと
健康で、
アルコールに弱い体質で、
岩でリードしてくれたらと思いました。
これからもずっと
健康で、
アルコールに弱い体質で、
岩でリードしてくれたらと思いました。
コメント
_ ゴルジュ85k ― 2011/09/17 19:53
_ 山キチの妻を持つ者 ― 2011/09/17 20:03
甲岩に行くときは家にお迎えに行きますよ~。
帰りの麦酒を想定して。
11月からの甲岩でのアイゼンワークが楽しみでしかたなかったりして・・・。
帰りの麦酒を想定して。
11月からの甲岩でのアイゼンワークが楽しみでしかたなかったりして・・・。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mimimi.asablo.jp/blog/2011/09/11/6100905/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
吉備土手下麦酒、興味をそそられました。