環付きカラビナに着色 ― 2013/01/27
インドアクライミング rocks 【岡山】 銀杏 ― 2012/11/18
メンバー:私、妻
金曜の山のダメージが足にキテましたが、
サロンパスを貼りまくった効果が出たのか
なんとか回復。
天気も晴れの予報なので、
外岩も良いかなと思いましたが、
山の疲れがある状態では危ないので
大人しく?クライミングジムにしました。(家に居るのが大人しく!?)
手作りサンド
金曜の山のダメージが足にキテましたが、
サロンパスを貼りまくった効果が出たのか
なんとか回復。
天気も晴れの予報なので、
外岩も良いかなと思いましたが、
山の疲れがある状態では危ないので
大人しく?クライミングジムにしました。(家に居るのが大人しく!?)
手作りサンド
初級ボルダリングスクール課題
V0~V2/3くらいの課題が①~⑫くらいまで毎週更新されます。
これくらいの課題であれば、そこそこサクサク登れるので
2人にとってちょうど楽しいレベルです。
毎週設定していただき、ありがたや~。
今週の課題はポケット
写真は⑪を登る妻 残りあと2手
青四角(頭上やや右)と緑ガバ(かなり右上)で終わり ですが、ヨレて登れず。
リードはなんとか
5.11b 緑V ヤナ シャッター前ハング をRP! 通算4便目
最後のランジ気味がちょっと怖いですが、まぁなんとかこなせて良かったです。
家に帰ってからは山手市場で買った銀杏の皮むき。
湯むきをしてツルリ 冬が来たな と感じます。
キミドリ色が美しい!
インドアクライミング rocks 【岡山】 ― 2012/09/22
インドアクライミング rocks 【岡山】 ― 2012/09/17
メンバー:私、妻
5.9 水色◆- Takeshi 奥垂壁
5.11b/c 赤■ えんどうゆか 奥垂壁 ついにRP!ムーブがわかってしまえば若干の余裕あり。
5.10d 銀× ヤナ 奥垂壁 苦手系ですが今日は登れました
5.10d 銀■ Akito&Takeshi 中央ハング 下部で若干まごまごしたのが反省
5.9 水色◆- Takeshi 奥垂壁
5.11b/c 赤■ えんどうゆか 奥垂壁 ついにRP!ムーブがわかってしまえば若干の余裕あり。
5.10d 銀× ヤナ 奥垂壁 苦手系ですが今日は登れました
5.10d 銀■ Akito&Takeshi 中央ハング 下部で若干まごまごしたのが反省
5.11a/b 黄■ Yuka 凹角から垂壁 ヨレ気味ですが、なんとか登れました。
5.11b/c 登れてよかった!よかった!
5.11b/c 登れてよかった!よかった!
ボルダーに取り付く妻 リーチ長いな・・・
本日、ダイソーで315円で購入の水切りトレー アイシング用に。
開始後1~2分に訪れる耐え難い鈍痛を耐えれば
水温に慣れるのと、水温が若干上昇するのか、あとの13分は何とかなる・・・
料理?→rocks ― 2012/09/08
ひさびさに料理?
具材はこれ
Tシャツです
グツグツ煮ること5分
茹で上がりました。おいしそうです。
茶色のTシャツが若干色落ち
タオルも煮てしまえ!
これにて、衣類とタオルの除菌が完了!
後は洗濯機で脱水して、干すだけです。
寝るとき、マクラにタオルを敷いていたのですが、
頭の汗で濡れるとすぐになかなかのカホリが・・・。
そのカホリが嫌なので、横向けに寝ることができず
緊張しながら上向きで寝ておりました。
加齢臭が気になる年頃になってきましたが、
ここまでのカホリとは!!と困惑しておりました。
ところが、
洗濯して乾燥させても、その後、水で濡れるとすぐに匂いが出るのは
落ちきっていない雑菌によるものだそうです。
対処としては、煮てやること。
これで雑菌を殺すことができ、結果、匂いがしなくなるとのこと。
簡単です。
↓
結果、良好!
雑菌によるカホリはなくなりました。
あとは真加齢臭だけです。
豆苗 刈り取った後、もう一度水に浸していると生えてきます。
ワンダホーです。
初級ボルダリングスクール課題
けっこう指に来る課題もあり難儀しますが、楽しませていただいております。
そういえば、山口の小田桃花さんが来ていました。
13、12、12・・・とほとんど休憩無しに登っていました。アメージングです。
備中の岩場 リバーパーク & 2ルンゼ 【岡山】 ― 2012/08/26
メンバー:ONさん、私
リバーパークと2ルンゼをハシゴ
リバーパークは
ジンベイ、日だまり、モスガーデンを登って引き上げ。
私は初2ルンゼで ド緊張でした。
ダンゴのリズム 5.10b?11a? → グレード正確に知りません MOS狙い
→ 1テン そらそうなるわ・・・今度またガンバろっと。
やさしいフェイス 5.10a FL → 下部のハイステップがいまいちわからず
5分以上ウロウロしてしまいましたが、なんとかフラッシングできてよかったよかった。
かぶったエイト 5.9 MOS → 快適に楽しく登れました
リバーパークと2ルンゼをハシゴ
リバーパークは
ジンベイ、日だまり、モスガーデンを登って引き上げ。
私は初2ルンゼで ド緊張でした。
ダンゴのリズム 5.10b?11a? → グレード正確に知りません MOS狙い
→ 1テン そらそうなるわ・・・今度またガンバろっと。
やさしいフェイス 5.10a FL → 下部のハイステップがいまいちわからず
5分以上ウロウロしてしまいましたが、なんとかフラッシングできてよかったよかった。
かぶったエイト 5.9 MOS → 快適に楽しく登れました
ONさん、暑い中お疲れ様でした。
おかげさまで楽しく登ることができました。
↓
おかげさまで楽しく登ることができました。
↓
備中でONさんと分かれた後、ひとりrocksへ。
狙っていたBS課題 2F 足 ⑦ V3くらい?
ホールドの持ち方をKBさんに教えてもらいなんとか安定化。
その結果、なんとか登れたので満足して帰りました。
振り返ると、今日摂取した水分は4リットル也・・・
日だまりを登るONさん
狙っていたBS課題 2F 足 ⑦ V3くらい?
ホールドの持ち方をKBさんに教えてもらいなんとか安定化。
その結果、なんとか登れたので満足して帰りました。
振り返ると、今日摂取した水分は4リットル也・・・
日だまりを登るONさん
インドアクライミング rocks 【岡山】 ― 2012/08/14
メンバー:妻、私
晴れていればKさんと備中に行こうかというお話でしたが
残念ながら雨のため、rocksへ。
また今度お願いします。
1F BS課題 フック
⑦V3なんとか登れました。5便くらいか。
久々のリード壁。
ここ最近暑いので敬遠してましたが、
今日は涼しい「気がする」ので、登ってみました。
久々で楽しくはあったのですが、
あまりリードをしていなかったためか
持久力低下を感じ、恐怖!
新しいルートに取り付く気にはなれませんでした。
5.9 水色◆- Takeshi 奥垂壁
5.10a/b 紺■ Akito 奥垂壁 TR
5.9のルートの最後から1つ手前のホールドにガムがついている?とのことで
TRでワイパーとレンチを持って掃除に向かう。確かに付いていました。何故!?
ガムを噛みながら登って、終了点の「テンション!」のコールの際に口の中から飛んだ?
5.11a 赤◆- Akito 中央ハング右
5.10d 銀■ Akito&Takeshi 中央ハング
5.10b 黒/ Akito 奥垂壁
5.10a ピンク/Takeshi 奥垂壁
晴れていればKさんと備中に行こうかというお話でしたが
残念ながら雨のため、rocksへ。
また今度お願いします。
1F BS課題 フック
⑦V3なんとか登れました。5便くらいか。
久々のリード壁。
ここ最近暑いので敬遠してましたが、
今日は涼しい「気がする」ので、登ってみました。
久々で楽しくはあったのですが、
あまりリードをしていなかったためか
持久力低下を感じ、恐怖!
新しいルートに取り付く気にはなれませんでした。
5.9 水色◆- Takeshi 奥垂壁
5.10a/b 紺■ Akito 奥垂壁 TR
5.9のルートの最後から1つ手前のホールドにガムがついている?とのことで
TRでワイパーとレンチを持って掃除に向かう。確かに付いていました。何故!?
ガムを噛みながら登って、終了点の「テンション!」のコールの際に口の中から飛んだ?
5.11a 赤◆- Akito 中央ハング右
5.10d 銀■ Akito&Takeshi 中央ハング
5.10b 黒/ Akito 奥垂壁
5.10a ピンク/Takeshi 奥垂壁
インドアクライミング rocks 【岡山】 ― 2012/07/14
メンバー:私、妻
雨で涼しくなるかと思いきや晴れてきて暑く、
暑くなるかと思いきや曇りでそこそこの気温に。
1Fに扇風機を2台設置していただいたので、ずいぶんと環境が良くなりました。
ボルダーをちょいちょいやってアップしてからリード壁へ。
5.11b 銀□ Akito 奥垂壁 RP! 通算3便目
今日の目的をいきなり達成できた
5.11a/b 黄□ Yuka 奥垂壁 RP! 通算4便目
比較的楽に登れました。お~!調子いいかも。
5.10d 銀× ヤナ 奥垂壁 4テンくらい 手順、ムーブ??前どうやって登った??
5.10d 銀× ヤナ 奥垂壁 1テン 手順はなんとか思い出す。最後チキンで1テン
次がんばろっと・・・
5.10a ピンク/ Takeshi 奥垂壁 これくらいが快適で楽しくて良いです(^^)
5.11a/b 緑■ Takeshi 入り口ハング 今日は比較的楽に登れました
5.11b/c 赤■ えんどうゆか 奥垂壁 初トライ バテバテ、ヨレヨレ 4テンくらいしたか?
次の次の次くらいで登れそうか!?
最近右手の中指の関節が痛い。スポーツ障害というヤツでしょうか?
帰ってからアイシングをしてますが、効果あるかしら?
雨で涼しくなるかと思いきや晴れてきて暑く、
暑くなるかと思いきや曇りでそこそこの気温に。
1Fに扇風機を2台設置していただいたので、ずいぶんと環境が良くなりました。
ボルダーをちょいちょいやってアップしてからリード壁へ。
5.11b 銀□ Akito 奥垂壁 RP! 通算3便目
今日の目的をいきなり達成できた
5.11a/b 黄□ Yuka 奥垂壁 RP! 通算4便目
比較的楽に登れました。お~!調子いいかも。
5.10d 銀× ヤナ 奥垂壁 4テンくらい 手順、ムーブ??前どうやって登った??
5.10d 銀× ヤナ 奥垂壁 1テン 手順はなんとか思い出す。最後チキンで1テン
次がんばろっと・・・
5.10a ピンク/ Takeshi 奥垂壁 これくらいが快適で楽しくて良いです(^^)
5.11a/b 緑■ Takeshi 入り口ハング 今日は比較的楽に登れました
5.11b/c 赤■ えんどうゆか 奥垂壁 初トライ バテバテ、ヨレヨレ 4テンくらいしたか?
次の次の次くらいで登れそうか!?
最近右手の中指の関節が痛い。スポーツ障害というヤツでしょうか?
帰ってからアイシングをしてますが、効果あるかしら?
あ~悪かった・・・5.11b/c 赤■ でも登れたら楽しそう
頑張りましょう!
インドアクライミング rocks 【岡山】 ― 2012/07/01
メンバー:私、ABくん
終日雨で涼しくなるかと思いきや
昼頃からまさかの好天!
ロックスの温度と湿度を考えると荒天といっても過言ではありませんでした。
あつ~~~。
扇風機を自分で買って設置したいと思う今日この頃。
ボルダー
2F 水色/V3 パーミングも止まるようになりなんとか登れそう 次回に挑戦
終日雨で涼しくなるかと思いきや
昼頃からまさかの好天!
ロックスの温度と湿度を考えると荒天といっても過言ではありませんでした。
あつ~~~。
扇風機を自分で買って設置したいと思う今日この頃。
ボルダー
2F 水色/V3 パーミングも止まるようになりなんとか登れそう 次回に挑戦
1F ボルダリングスクール サイド&アンダー⑦V3/4
ムーブを教えてもらいなんとか登る
次の⑧V4は全く不明・・・登れる気配なし・・・
リード
暑すぎるのであまりできませんでした
5.10c 青/ G 奥垂壁 OS 警戒して登ったためか案外すんなり。よかった。
5.10a ピンク/Takeshi 奥垂壁
5.10d 銀■ Akito&Takeshi 中央ハング
ムーブを教えてもらいなんとか登る
次の⑧V4は全く不明・・・登れる気配なし・・・
リード
暑すぎるのであまりできませんでした
5.10c 青/ G 奥垂壁 OS 警戒して登ったためか案外すんなり。よかった。
5.10a ピンク/Takeshi 奥垂壁
5.10d 銀■ Akito&Takeshi 中央ハング
インドアクライミング rocks 【岡山】 ― 2012/06/24
メンバー:私
昼ごろから雨の予報だったので、涼しくなることを期待して
13時ごろからrocksへ。
しかし、好天は続き、なかなかの暑さ。
BS課題 2F 持久力 ⑥(V2/3くらいか)を皆様に教えていただきながらなんとか登る
⑦は恐いので触らず。
2F オレンジ(V2くらい)はとりあえず全部今日で登れたのでヨシとしましょう。
昼ごろから雨の予報だったので、涼しくなることを期待して
13時ごろからrocksへ。
しかし、好天は続き、なかなかの暑さ。
BS課題 2F 持久力 ⑥(V2/3くらいか)を皆様に教えていただきながらなんとか登る
⑦は恐いので触らず。
2F オレンジ(V2くらい)はとりあえず全部今日で登れたのでヨシとしましょう。
18時すぎ、空腹を感じ出したので大人しく家路へと向かいました。
最近のコメント