クライミング振り返り ― 2013/01/31
昨年の4月ごろから
クライミングをする度に
極々簡単ですが、手帳に記録をつけていました。
これがある程度溜まったので、
それをまとめてみました。
エクセルのグラフのうち
バブルチャートでも使えば、
横軸:日付
縦軸:グレード
バブル大きさ:登れた本数
という感じで、
その日にどのグレードが何本登れたのかまで
表現できそうです。
しかし、
集計がとっても面倒なので、
とりあえず
その日登れた最高グレードだけを
グラフ化してみました。
ボルダリング、リードともに、
超々贔屓目に見ると
右肩上がり???(ゆ~~~~る~~~い)
年も年なので・・・怪我だけはしないように注意して頑張りましょう!
どなたか良いまとめ方があったら教えて下さい!
クライミングをする度に
極々簡単ですが、手帳に記録をつけていました。
これがある程度溜まったので、
それをまとめてみました。
エクセルのグラフのうち
バブルチャートでも使えば、
横軸:日付
縦軸:グレード
バブル大きさ:登れた本数
という感じで、
その日にどのグレードが何本登れたのかまで
表現できそうです。
しかし、
集計がとっても面倒なので、
とりあえず
その日登れた最高グレードだけを
グラフ化してみました。
ボルダリング、リードともに、
超々贔屓目に見ると
右肩上がり???(ゆ~~~~る~~~い)
年も年なので・・・怪我だけはしないように注意して頑張りましょう!
どなたか良いまとめ方があったら教えて下さい!
グラフ上 ボルダー 外には行っていないので、クライミングジムのみ
グラフ下 リード クライミングジム、外 で色分け
グラフ下 リード クライミングジム、外 で色分け
環付きカラビナに着色 ― 2013/01/27
551蓬莱 ― 2013/01/01
年末、rocksでMさんご夫妻が蓬莱の肉まんを持ってこられているのに触発され
私たちも買い込みを決めました。
京都駅の新幹線出口にある蓬莱のお店。
大人気で並んでいます。これでも少ないほうです。
ザックを背負っているのが妻。雰囲気・・・浮き気味?1人だけ学童疎開系です・・・。
私たちも買い込みを決めました。
京都駅の新幹線出口にある蓬莱のお店。
大人気で並んでいます。これでも少ないほうです。
ザックを背負っているのが妻。雰囲気・・・浮き気味?1人だけ学童疎開系です・・・。
20個買いだめ 冷凍しておけば大丈夫です
3200円/20個
京都里帰り ― 2012/12/31
私の実家(京都)に妻と帰郷
京都駅大階段 腹ごしらえの店を探してウロウロ徘徊
京都駅大階段 腹ごしらえの店を探してウロウロ徘徊
京都拉麺小路にある「ますたに」に行きました。
11:00開店ですが、一番乗り

ラーメン(並)600円 本店は白川今出川にあり、学生時代にちょいちょい行ってました
チケットを買って並んでください ということらしい
海外の方も多く訪れるのでしょう
夕方には甥とプラレールアドバンスで遊ぶ よくできたおもちゃであった
夕飯は沖縄料理のお店「あーぐうる」へ
海ぶどうというのを初めて頂きましたが、食感も味も良かったです。
豚足の煮込み。料理名は何だったかな??旨し!
シーサーの置物
なんと半額でした!
半額ということで調子に乗って注文し、3人で8100円(半額の値段で)。
あ~、お腹パンパン。味が良かったのでまた来よう!
実家は布団が無いので、寝袋・・・
冬用寝袋(モンベル#2)を持っててよかった。
妻は#1を持参。
餅つき ― 2012/12/30
インドアクライミング rocks 【岡山】 銀杏 ― 2012/11/18
メンバー:私、妻
金曜の山のダメージが足にキテましたが、
サロンパスを貼りまくった効果が出たのか
なんとか回復。
天気も晴れの予報なので、
外岩も良いかなと思いましたが、
山の疲れがある状態では危ないので
大人しく?クライミングジムにしました。(家に居るのが大人しく!?)
手作りサンド
金曜の山のダメージが足にキテましたが、
サロンパスを貼りまくった効果が出たのか
なんとか回復。
天気も晴れの予報なので、
外岩も良いかなと思いましたが、
山の疲れがある状態では危ないので
大人しく?クライミングジムにしました。(家に居るのが大人しく!?)
手作りサンド
初級ボルダリングスクール課題
V0~V2/3くらいの課題が①~⑫くらいまで毎週更新されます。
これくらいの課題であれば、そこそこサクサク登れるので
2人にとってちょうど楽しいレベルです。
毎週設定していただき、ありがたや~。
今週の課題はポケット
写真は⑪を登る妻 残りあと2手
青四角(頭上やや右)と緑ガバ(かなり右上)で終わり ですが、ヨレて登れず。
リードはなんとか
5.11b 緑V ヤナ シャッター前ハング をRP! 通算4便目
最後のランジ気味がちょっと怖いですが、まぁなんとかこなせて良かったです。
家に帰ってからは山手市場で買った銀杏の皮むき。
湯むきをしてツルリ 冬が来たな と感じます。
キミドリ色が美しい!
PC購入 ― 2012/11/08
Windows8が出たのですが、7を購入。
割引されてたので・・・
XPから7になるとずいぶんと仕様(?)変更があり、
使い勝手が違って大変不便・・・
とりあえず、
クラシックスタイルでなければ
スタートメニューを使いこなせないので
即行Classic Shellをインストール。
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
これで、まぁ、なんとか
動かせるかな・・・という状態に。
ところで
割引されてたので・・・
XPから7になるとずいぶんと仕様(?)変更があり、
使い勝手が違って大変不便・・・
とりあえず、
クラシックスタイルでなければ
スタートメニューを使いこなせないので
即行Classic Shellをインストール。
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
これで、まぁ、なんとか
動かせるかな・・・という状態に。
ところで
今回はミーハーにもSSDを搭載。
起動の速さには大満足です。
ただ、容量が120GBしか無いので、
旧PCからHDD(1TB)を移植し
さらにデータバックアップ用に新HDDも増設。
XP機種はHDDの接続はIDEでしたが、
今回はもちろんSATA。
SATAは接続が楽で便利ですな~・・・
定期的バックアップは
BanBackupで行っています。
すばらしいフリーソフトですね。
起動の速さには大満足です。
ただ、容量が120GBしか無いので、
旧PCからHDD(1TB)を移植し
さらにデータバックアップ用に新HDDも増設。
XP機種はHDDの接続はIDEでしたが、
今回はもちろんSATA。
SATAは接続が楽で便利ですな~・・・
定期的バックアップは
BanBackupで行っています。
すばらしいフリーソフトですね。
新PCは中身がキレイ
コンデンサも破裂してないし(そりゃそうか・・・)
王子ヶ岳、テレビ、バイクタイヤ交換 ― 2012/10/21
王子ヶ岳に散歩に行きました。
山頂駐車場に車を停め、ぷらぷら歩きます。
ボルダーエリアを見学しましたが、
6級とトポに書いてあってもなんだか全然登れそうにありません。
まだ暑い時期なのかどうだか知りませんが、
ボルダラーの数はまばら。
シンボル(?)のニコニコ岩 今日も微笑みをたたえる
山頂駐車場に車を停め、ぷらぷら歩きます。
ボルダーエリアを見学しましたが、
6級とトポに書いてあってもなんだか全然登れそうにありません。
まだ暑い時期なのかどうだか知りませんが、
ボルダラーの数はまばら。
シンボル(?)のニコニコ岩 今日も微笑みをたたえる
ニコニコ岩に座るムーブ

妻の作ったマドレーヌ(栗入り)食べる この後昼寝・・・あ~のどか

家に帰る途中、電機屋に寄り、テレビを購入。
いろいろ多機能なテレビが売っており、魅力的ですが、
ここ数年録画したことがない、DVDも見ない、などの理由で
バッサリそれらはカットしシンプルなテレビを買いました。
シングルチューナー(裏録不可)、外付けHDで録画可、内臓HDD無し、BD無し
LEDバックライト、37型(液晶部 約81x46cm)、2倍速、フルハイビジョン、53800円
Panasonic TH-L37C5 次のモデルが出るので在庫処分価格だそうです(ネットよりは高めですが)。
小さい我が家にしては大画面でなかなかの迫力!
妻のテレビ漬けに拍車がかかりそうです
右隣のモニタがPCのモニタ。液晶部分は41x36cmです。
昨日までこれでテレビを見ていました。
バイクのタイヤも本日交換
交換前 つんつるてん一歩手前
ダンロップ D605
交換後 ダンロップ D604 林道は走らないのでオンロードタイヤにしました
本日も出費のかさむ一日でしたとさ。
さぁ明日からもちゃんと働きましょう!!
最近のコメント